|
グレート・ピレニーズ |
 |
体重/41kg〜50kg |
体高/65cm〜80cm |
原産国/フランス |
<グレート・ピレニーズの歴史>チベタン・マスティフを祖先犬とし、イタリアのマレンマ、ハンガリーのクーバースの血統を引くとも考えられる。羊・牛を狼・熊等から守る番犬として活躍。 |
|
|
セント・バーナード |
 |
体重/54kg〜91kg |
体高/65cm〜90cm |
原産国/ドイツ |
<セント・バーナードの歴史>2世紀頃ローマ帝国軍がスイスに連れてきたマスティフが祖先と考えられている。17世紀中頃には、番犬や雪山の救助犬として飼育されていました。 |
|
|
ボルドー・マスティフ |
 |
体重/45kg以上 |
体高/58cm〜68cm |
原産国/フランス |
<ボルドー・マスティフの歴史>数あるフランス原産犬種の中で最も古い歴史を持つ犬種だが、その起源は多く、不明な点が多い。能力の高さから警察犬としても訓練されている。 |
|
|
ブル・マスティフ |
 |
体重/41kg〜59kg |
体高/61cm〜68.5cm |
原産国/イギリス |
<ブル・マスティフの歴史>19世紀の中頃に、夜間の私有地に侵入する密猟者を捕まえるための番犬として誕生。(名前の由来)ブルドッグとマスティフとの混血により誕生したから。 |
|
|
マスティフ |
 |
体重/79kg〜86kg |
体高/オス75cm以上、メス68cm以上 |
原産国/イギリス |
<マスティフの歴史>チベタン・マスティフが祖先犬と言われており、非常に長い歴史を持つ。古くはライオンと闘わせたり、軍用犬や猛獣とし扱われた時代などもあったと言われている。 |
|
|
スパニッシュ・マスティフ |
 |
体重/55kg〜70kg |
体高/72cm〜82cm |
原産国/スペイン |
<スパニッシュ・マスティフの歴史>紀元前2千年頃の古代犬が祖先と言われている。スペインにはシリアかインド方面から渡ってきたと考えられ、狼などから家畜を守る番犬として活躍。 |
|
|
グレート・デーン |
 |
体重/45kg〜54kg |
体高/72cm〜80cm |
原産国/ドイツ |
<グレート・デーンの歴史>グレート・デーンとは「大きなデンマークの犬」という意味です。チベタン・マスティフが祖先と考えられており、グレーハウンドとの交配により現在に至る。 |
|
|
ニューファンドランド |
 |
体重/54kg〜68kg |
体高/66cm〜71cm |
原産国/カナダ |
<ニューファンドランドの歴史>16世紀末ヨーロッパの漁師が大西洋の北西部に出漁時、連れ帰った犬という説やレトリーバー種やグレート・ピレニーズが祖先犬という説があり未だ不明。 |
|
|
ロットワイラー |
 |
体重/42kg〜50kg |
体高/56cm〜68cm |
原産国/ドイツ |
<ロットワイラーの歴史>古代ローマ軍が現在のドイツに進行したしてきた際、軍の食用牛の護送犬として連れてきたマスティフの血を引く犬が祖先犬と考えられている。 |
|
|
|